物資支援(楽器)をお送りいただいた皆様(2020年4月~)

※以前に物資支援(楽器)をお送りいただいた皆様はこちらのページをご覧ください
・物資支援(楽器)いただいた皆様(2020年5月~)
物資支援(楽器)いただいた皆様(2018年5月~2020年4月)
物資支援(楽器)いただいた皆様(2016年5月~2018年4月)
物資支援(楽器)いただいた皆様(2011年7月~2014年8月)
物資支援(楽器)いただいた皆様(2009年~2011年7月)

(お知らせ)
現在募集の支援楽器は、鍵盤ハーモニカとソプラノリコーダーのみとなります。アルトリコーダーは、対象外になります。お預かりしたアルトリコーダーについては支援先が決まるまで、本NPOが保管いたします。

 

到着日 住所 名前 支援楽器
コメント
2025.4.8 久留米市 SI様 鍵盤ハーモニカ 1台
2024.2.11 浜松市浜名区 TY様 鍵盤ハーモニカ 3台
2024.1.21 東京都目黒区 SI様 鍵盤ハーモニカ 2台
2024.1.12 京都市西京区 NA様 ソプラノリコーダー 1本
2024.1.4 岐阜県土岐市 KM様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.12.23 神戸市西区 MI様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.12.16 香川県さぬき市 SM様 鍵盤ハーモニカ 2台・ソプラノリコーダー 1本
2023.11.23 東京都港区 YI様 鍵盤ハーモニカ 1台・ソプラノリコーダー 1本
2023.10.27 藤枝市 NS様 鍵盤ハーモニカ 2台
2023.10.13 東京都府中市 SN様 鍵盤ハーモニカ 2台、ソプラノリコーダー 1本 寄付金 5,000円
古い楽器を活用いただkるとのこと、ありがとうございます。自宅での清掃・消毒はいたしました。演奏に支障ありません。輸送費の足しにしていただきたく小学ですが同封いたします。
2023.10.6 東京都多摩市 TO様 鍵盤ハーモニカ 1台、ソプラノリコーダー 1本
鍵盤ハーモニカとリコーダーを寄付致します。誰かに笑顔で使っていただけたら嬉しいです。
2023.10.5 北広島市 SS様 鍵盤ハーモニカ 2台
2023.9.26 栃木県鹿沼市 YK様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.8.27 群馬県高崎市 YO様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.8.24 静岡市葵区 RS様 鍵盤ハーモニカ 2台
2023.8.22 埼玉県ふじみ野市 KI様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.8.17 埼玉県越谷市 SS様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.5.9 東京都新宿区 TY様 鍵盤ハーモニカ 2台
2023.5.3 姫路市飾磨区 AH様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.4.28 札幌市豊平区 YO様 ソプラノリコーダー 1本
2023.4.21 東京都品川区 IT様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.4.11 岡山市中区 NI様 鍵盤ハーモニカ 2台、ソプラノリコーダー 2本
2023.4.9 兵庫県明石市 YH様 鍵盤ハーモニカ 1台
2023.3.28 東京都北区 EO様 鍵盤ハーモニカ 1台
(一部抜粋)子どもの小学校卒業で使わなくなった鍵盤ハーモニカを寄付させていただきます。
コロナの為、音楽の授業での楽器演奏が制限されたため、ほとんど使わずに卒業となってしまいました。状態は、良好です。国内外で新たに使っていただける方が幸いです。
2023.3.23 千葉市稲毛区 HK様 鍵盤ハーモニカ 1台、ソプラノリコーダー 1本
2023.3.17 浜松市南区 YO様 ソプラノリコーダー 4本
2023.3.9 埼玉県北足立郡 AY様 ソプラノリコーダー 2本
2023.3.1 湖西市 AM様 鍵盤ハーモニカ 2台
2022.7.7 沼津市 YK様 鍵盤ハーモニカ 2台、ソプラノリコーダー 2本
2022.7.5 群馬県北群馬郡榛東村 MT様 鍵盤ハーモニカ 1台
2022.6.22 長野市 RN様 鍵盤ハーモニカ 2台、ソプラノリコーダー 2本
2022.7
.22
長野市 KG様 鍵盤ハーモニカ 3台
2022.6.17 宮城県名取市 KK様 鍵盤ハーモニカ 2台、ソプラノリコーダー 2本
2022.6.15 埼玉県入間郡 KI様 ソプラノリコーダー 2本
2022.6.4 埼玉県北葛飾郡 NS様 鍵盤ハーモニカ 1台
2022.6.1 東京都足立区 KI様 鍵盤ハーモニカ 2台、ソプラノリコーダー 2本
2022.4.20 菊川市 MO様 鍵盤ハーモニカ 2台
2022.4.13 神戸市東灘区 NK様 ソプラノリコーダー 3本
2022.4.12 東京都大田区 AY様 鍵盤ハーモニカ 2台
不要になってしまった鍵盤ハーモニカ2台をお送りします。リユースしていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。
2022.3.19 高槻市 RK様 鍵盤ハーモニカ 1台
2022.2.25 愛知県額田郡 RI様 鍵盤ハーモニカ 1台、ソプラノリコーダー 2本
2021.10.2 明石市 IY様 鍵盤ハーモニカ 2台、ソプラノリコーダー 3本
2021.7.23 福島県郡山市 HK様 鍵盤ハーモニカ 1台
2020.10.27 埼玉県入間郡 KB様 鍵盤ハーモニカ 1台、アルトリコーダー 1本
2020.8.7 浜松市東区 MN様 鍵盤ハーモニカ 1台、ソプラノリコーダー 1本
2020.5.13 東京都中野区 NS様 アルトリコーダー 1本

物資支援(楽器)プロジェクトのページに戻ります

【楽器支援】マラウイ共和国から支援楽器の様子が動画で届きました!

マラウイ共和国のバラカ市内の小学校8校に、鍵盤ハーモニカが届けられました。
その鍵盤ハーモニカが届いてから、現地の先生方が二日間の講習会でマラウイ共和国の国家が引けるように練習し、そして授業で活用されるまでの様子を動画にして送ってくださいました!

現地からの報告書は、こちらをご覧ください。

平成27年度 夏休み親子リサイクル見学会開催の様子

【Aコース】平成27年8月4日(火)

会場:イオンタウン浜松葵ショッピングセンター
参加者:保護者 11名、児童 12名
【目的】
3Rに取り組む現地を見学することで、資源の有効利用やごみの減量、分別・リサイクルの重要性を実感し、各家庭でできるごみ減量など3R活動について話し合うことや実践のけっかけなるようにする。
今回、会場では以下の説明を行いました。

「段ボール」→ 正しい分別・回収方法・リサイクルの流れを「段ボールリサイクル協議会」発行のチラシを配布して説明しました。

 Q:段ボールの回収率は?
 A:回収率は、約95%以上です。

 Q:段ボールは何に生まれ変わるの?
 A:段ボールは、新しい段ボールをつくる原紙に生まれ変わります。『段ボールはリサイクルの優等生』です。
 参照:全国段ボール工業組合連合会HPより
20150804見学会1 20150804見学会5 20150804見学会3

「アルミ缶」→再生地金(アルミ缶60個分)を実際の触る体験と「みんなで出来るアルミ缶リサイクル」の冊子を配布しました。提供:アルミ缶リサイクル協会
 Q:アルミ缶はどんなものにリサイクルされる?
 A:約6割がアルミ缶として生まれ変わります。

 Q:どのくらいのアルミ缶が回収されているの?
 A:2005年移行は約90%がリサイクルされています。
  

「古紙」→紙のリサイクル 正しい分別が回収のポイントです。ルールを守りましょう!
 特に、雑がみの回収は、ごみ減量とリサイクルの促進に役立っています。
 古紙再生促進センターさんより提供品、古紙行方が分かるノートを配布しました。
  
猛暑の中の視察会でしたが、無事に終了する事ができました。
参加の小学生には、ごみの減量・分別収集・リサイクルの現状への関心が高まり、実践していただけると期待しています。

5月以降のフリーマーケット開催中止のお知らせ

2012年5月以降の開催を予定していた“フリーマーケット”は、内部事情により中止とします。

現在までにご参加をいただいた方々に御礼を申し上げると共に、
今後の開催日程は追ってHPにて告知させていただく予定です。

今回の中止により皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げると共に、
何卒ご了解いただけますようお願い申し上げます。

なお、4月1日(日)、15日(日)につきましては通常通り開催させていただきます。

                       平成24年3月31日

物資支援「ボツワナ大使館からの状況報告」が届きました。

物資支援「ボツワナ大使館からの状況報告」が届きました。

大使館からのメッセージです。

昨年ご寄贈いただいた中古楽器ですが、このほどようやくボツワナに向けて輸送されることになりました。
3月27日に横浜港から出る船に、ボツワナに送られる消防自動車とともに積載されます。
今週、楽器を消防自動車に積む作業を行いましたので、そのときの様子を写した写真をお送りいたします。
宜しくお願いいたします。

消防自動車の写真など、詳しくは「楽器援助プロジェクト活動報告」をごらんください。

会員情報 3月4日 『第3回 市民農業祭・農業フォーラム in南区』開催案内

日時 :3月4日(日)9:00~15:00
場所 :浜松卸商団地
参加費:無料
※本活動は南区の地域力向上事業(区企画事業)として実施するものです。

詳しくは3月4日 広報チラシ表 3月4日 広報チラシ裏 案内をご覧ください。

(今回のご案内は、NPO法人エコライフはままつ理事 小楠一さんの活動紹介です。)

このページのトップへ