【イベント参加報告】27日 省エネフェア 参加の様子

浜松市ギャラリーモール・ソラモで開催されました「浜松市省エネフェア」が開催されました。

  
写真上左:開会式典
写真上中央:除幕式 出世大名 家康くん参加
写真上右:除幕式後

(1)生ごみ水切り「ひとしぼり」グッズ市民アンケート調査を行いました。
参加者:135名
家庭から出るもえるごみのおよそ4割が生ごみです。
水切りで生ごみの重量の10%を減らす事ができます下降
生ごみの「ひとしぼり」にご協力ください!!
ご紹介グッズ 6点:
No1:水切り袋(ストッキングタイプ)
No.2:水切り袋(自立タイプ)
No.3:たためる水切り三角ポット
No.4:しぼりっ子
No.5:シリコン製三角コーナー
No.6:水切りダイエット

各家庭のキッチンの状況や家事を行う作業分担などで選択の幅が違うようです。
今後も継続して、アンケートを行います。

<開催案内>
指輪キラキラ7/30(火)~9/1(日):浜松市西部清掃工場内「えこはま」1F
花火8/4(日):浜名湖ガーデンパーク 体験学習館

(2)雑がみ紹介と減量啓発
今年度は、浜松市内小中学校に「雑がみ回収袋」が配布されました。
来場者の小学生の居る家庭では、「雑がみ」分別を実践しているとの声を多数聞きました。
会場では、雑がみの箱に重さを表示して、見て理解を促しました。
雑がみは雑誌として出してください。
   

(3)段ボール式生ごみ減量方法紹介
今回、親子モニター1件とご夫婦での申込1件がありました。
是非、家族で協力して生ごみ減量を行っていただきたいと思います。

モニター募集を行いました。詳しくは、こちらをご覧ください。

このページのトップへ