2025年9月6日㈯に開催されました。浜松市環境部一般廃棄物対策課主催
「笑う!遊ぶ!学ぶ! ごみ減量チャレンジDay」の会場内にてワークショップを開催しました。
開催報告は、こちらをご確認ください。
【イベント参加報告】浜松市「ごみ減量チャレンジDay」
【雑がみ啓発】雑がみアート展 in 浜松市西部清工場 えこはま
第7回 雑がみアート展が開催されました。
今回も多数の作品が展示されていました。また、「雑がみ啓発啓発文やロゴ」を活用した印刷物も展示を行いました。
会場の様子は、こちらで確認できます。
【お知らせ】inゼリーリサイクル事業開始 「浜松市西部清掃工場 えこはま」
「私たちの暮らしからプラスチック問題を考える」新規リサイクル事業紹介
12月スタート「inゼリーリサイクル」
浜松市西部清掃工場「えこはま」では、パウチタイプゼリー飲料の空き容器を回収する「inゼリーリサイクルプログラム」を開始しました。
回収した容器は、資源として新たなプラスチック製品へリサイクルされます。
一例として「トング」の一部に使用されたものが見本で展示しています。
飲み終えた空き容器は、しっかりキャップを締めてから「えこはま」回収箱に入れてください。
可能であれば飲み終えた後に洗い流していただけると幸甚です。
ゼリー飲料のみとなります。
本事業は、森永製菓株式会社とテラサイクルジャパン合同会社が行っている事業への参加となります。
【イベント参加】第5回 杏林堂×味の素AGF 静岡のキレイな海を守ろう大作戦! 参加
【活動紹介掲載】廃棄物資源循環学会誌Vol.35 No.3 2024
「ごみ処理施設による啓発のための修理・リユースの取り組み」として浜松市西部清掃工場環境啓発施設「えこはま」の以下の活動を紹介しました。
・家具のリユース工房
・おもちゃ病院
・エコ講座 布ぞうりづくり
廃棄物循環学会誌Vol.35 No.3 PP212-219.2024.pdf
廃棄物循環学会誌Vol.35 No.3 PP212-219.2024
【活動紹介掲載】廃棄物資源循環学会 『循環とくらし』第12号


















