2016年 生ごみ減量セミナー開催報告

皆さんは、浜松市の各家庭から出される「もえるごみ」の量を知っていますか・・・?
平成27年度では、約13万9千トンのもえるごみが出されています。
家庭から出るごみを少しでも減らせないだろうか?どうしたら減らせるのか・・・?

セミナーの中では、その方法を詳しく説明しています。また、堆肥化容器の使用方法も説明をしました。

11月26日(会場:南陽協働センター)のセミナーより、リデュース(ごみを発生させない)取り組みと合わせて、リユース(再使用)の実例として「貸出リユース食器」と「楽器支援事業」を追加して説明させていただきました。
セミナー後のアンケートを書いていただく時間には「2R実践メモ帳」を配布。本日のセミナーのまとめとしてご自宅に戻り実践可能な行動をチェックしていただきました。

10月15日(土) 浜松市西部清掃工場 開催報告

平成28年度「生ごみ減量セミナー」が開催されました。
今回は、堆肥化容器の配布に合わせて使い方の説明を行いました。

参加者合計:82名
(内訳:大人 75名、小学生 5名、幼児 2名)

コンポスト希望者:31名
密封容器希望者:33名

セミナー内容

・コンポスト容器の使い方
・密封発酵容器の使い方
・土壌改良材について
・質疑応答
※希望者のみ 西部清掃工場 工場見学 <参加者 28名>

説明会終了後に、容器が配布されました。

セミナーの様子


<質問>

密封発酵容器:
・液肥の使用方法は?
・堆肥にいつなりますか?
・雑草を入れても良いか?
・常時、蓋をしますか?
・容器が一杯になったらどのくらいで堆肥になりますか?

コンポスト容器:
・お菓子などについている石灰を入れても良いですか?
・魚の骨やアラを入れてもよいですか?
・落ち葉や草を入れても良いですか?
・鍋の残り汁を入れてもよいですか?
・草の根を入れても良いですか?
・どのくらい入れることができますか?分解はできますか?

その他:
・容器について:購入価格は?
・容器について:容器の耐用年数は?
・ダンボールコンポスト:初心者でも出来ますか?
・資源回収:古紙を出す場合、布ひもを使用しても良いですか?

工場見学の様子


10月30日(日) 曳馬協働センター 開催報告

平成28年度 生ごみ減量セミナー ”やらまいか ごみ減量”
今回の会場は、曳馬協働センターです。



参加者:大人 21名
【アンケート回答者:18名】

Q1:セミナーの内容

非常によかった 11名
よかった 6名
普通 1名
あまりよくなかった 0名
未回答 0名

Q2:印象に残った内容(複数回答あり)

現状説明 6名
水切り効果 8名
水切りの方法 6名
生ごみリサイクル 7名
土壌改良材の使い方 7名

Q3:実践しているもの、または、今後取り組みたいもの(複数回答可)

水切り 6名
コンポスト 6名
密封容器 7名
段ボール 3名
電気式  2名
特になし 2名

※ご意見・ご要望

・質問の時間が多くて良かった。
・もっと多くの市民が知る必要があると思った。
・知らなかったことが分かり本当に頑張ろうと思います。
・生ごみコスト費用をもっと PR すべきと思います。
・コンポストを配布しているようですが、この講座を受けた人が配布を受けるようにしたらどうか。配布を受ける人は、講座を受けてからにしたらどうか。
・コンポスト容器の配布日時の案内が欲しい。
・大変良かったです。家庭で生かして行くつもりです。
・講師のとても分かりやすいお話で、良くごみの現状や処理の仕方等が良く分かりました。物理的に問題もあるでしょうが、この種の講演会を頻繁に開き市民の理解と協力を得られたらいいと思います。ありがとうございました。
・参考になりました。
・今回のセミナーで実践した後はどうなったか?お互いに知り合いたいと思います。


<質問>

密封発酵容器:
・容器の中に重しをペットボトル3本入れていますが重さは適量ですか?
・ぼかしの代替えは米ぬかでも大丈夫ですか?
・出来上がったものは、どう処理したらよいですか?
・液肥は庭に毎日撒いても良いですか?
・魚の内臓や骨を入れてもよいですか?
・どのくらいのガスがでますか?
・液肥を抜くタイミングは?

コンポスト
・密封しますか?
・家庭菜園のつるや種いもなどの処理方法

ダンボールコンポスト
・使用できる期間は?
・みかん箱でも出来ますか?

11月12日(土) 西部清掃工場 開催報告

平成28年度 生ごみ減量セミナー ”やらまいか ごみ減量”
今回の会場は、浜松市西部清掃工場です。また、セミナー終了後に清掃工場の見学ツアーが行われました。



参加者:大人 12名
【アンケート回答者:12名】

Q1:セミナーの内容

非常によかった 5名
よかった 6名
普通 1名
あまりよくなかった 0名
未回答 0名

Q2:印象に残った内容(複数回答あり)

現状説明 3名
水切り効果 3名
水切りの方法 3名
生ごみリサイクル 4名
土壌改良材の使い方 1名
その他 1名

Q3:実践しているもの、または、今後取り組みたいもの(複数回答可)

水切り 4名
コンポスト 7名
密封容器 7名
段ボール 1名
電気式  1名
特になし 2名

※ご意見・ご要望

・生ごみ減量に日常生活で出来る事をしていきたいと思います。スイカは干して捨てる様にしています。
・ごみ減量の他のアイデアがあれば知りたかった。
・設置場所が確保できればトライしてみようかと思う。
・もっと広い範囲でセミナーをしていただけたら良いと思います。
・無料配布の成果。容器を使用した生ごみ減量の成果をテキストに掲載したらどうですか?
・生ごみ容器への投入と発酵期間経過後の処理方法を具体的に示されたらいいかも?セミナー開始の最初に受講の目的を各自に聞くと良い。(例)ぼかしの供給先、実際の作業手順等

<質問>

密封発酵容器:
 ・液肥、そのまま捨ててよいですか?
 ・液肥をそのまま撒くと危ない意味は?
 ・1ヵ月で土に戻す目安は?

コンポスト:
 ・投入する土の種類
 ・設置場所
 ・石灰を入れる?

ダンボールコンポスト:
 ・投入量?

【工場見学参加者:11名】

11月26日(土) 南陽協働センター 開催報告

平成28年度 生ごみ減量セミナー ”やらまいか ごみ減量”
今回の会場は、南陽協働センターです。

  


参加者:大人 12名

【アンケート回答者:14名】

Q1:セミナーの内容

非常によかった 6名
よかった 6名
普通 0名
あまりよくなかった 0名
未回答 0名

Q2:印象に残った内容(複数回答あり)

現状説明 5名
水切り効果 6名
水切りの方法 6名
生ごみリサイクル 3名
土壌改良材の使い方 5名
その他 1名

Q3:実践しているもの、または、今後取り組みたいもの(複数回答可)

水切り 3名
コンポスト 8名
密封容器 4名
段ボール 2名
電気式  1名
特になし 0名

※ご意見・ご要望

・ごみの出し方等基本的な事はわかっていますが、セミナーとしてあれば参加したいです。
・いろいろな情報が、聞けてよかったので、また参加できたらと思います。
・今回は大変勉強になりました。ありがとうございました。

<質問>

密封発酵容器:
 ・中身をかき混ぜる必要は?

コンポスト:
 ・怪しい臭いがしますが?
 ・米のとぎ汁を入れる目安は?
 ・ごみの中から芽が出ますがどうしたらよいですか?

ダンボールコンポスト:
 ・直接生ごみを入れますか?
 ・ピートモス、米ぬかを入れますか?
 ・使用期間は?

12月 3日(土) 西部清掃工場 開催報告

平成28年度 生ごみ減量セミナー ”やらまいか ごみ減量” と題して第4回目(最終回)が開催されました。
今回の会場は、浜松市西部清掃工場です。また、セミナー終了後に清掃工場の見学ツアーが行われました。


参加者合計:14名

【アンケート回答者:14名】

Q1:セミナーの内容

非常によかった 8名
よかった 4名
普通 0名
あまりよくなかった 0名
未回答 2名

Q2:印象に残った内容(複数回答あり)

現状説明 6名
水切り効果 4名
水切りの方法 7名
生ごみリサイクル 4名
土壌改良材の使い方 3名
その他 0名

自由記述:虫の処理。コンポストのやり方。

Q3:実践しているもの、または、今後取り組みたいもの(複数回答可)

水切り 7名
コンポスト 7名
密封容器 2名
段ボール 02名
電気式  0名
特になし 0名

※ご意見・ご要望

・コンポスト容器を使い始めて1ヵ月、毎日少量でも生ごみを入れかき混ぜ、虫も付きますが、先は長い目で見てやり続け、体験から特持していきます。
・生ごみグッズの紹介。小型家電製品の回収セミナーの取組要望
・ドロップコーヒーのカスの有効利用につて具体的な手段です。
・雑がみ、ダンボール、新聞紙の回収をしていますがもっと多くの方にしられるよう自治会などに協力してもらうように働きかけたらと思います。
・なるべく手間がかからないように出来るごみ箱こんぽすとが開発されると嬉しいと思います。
・ごみ減量又はなまごみ(もえるごみ)を出す時の具体的な例を話し合うセミナー
・堆肥化の仕方を実際に見る。土壌改良材の実際の使い方を見る等お話だけでなくやってみたい。
・家庭から出るごみの減量について多いに勉強させてもらいました。
・バイパスのセンターラインの植え込みに「ごみがいっぱい落ちているのでなんとかならないかとドライブしながら思います。

<質問>

密封発酵容器:
 ・液肥の色がこげ茶ですが大丈夫ですか?
 ・中身のごみの形がそのままですが大丈夫ですか?

コンポスト:
 ・容器に空気穴をあけてもよいですか?
 ・開始して約1か月半です。虫が発生しています。対策として石灰を入れていますが変化はありません。
 ・生ごみだけでも良いですか?
 ・入れる土の量は?
 ・1個が一杯になりましたが中身が減っていません。2個目が一杯になる前に減りますか?

ダンボールコンポスト:
 ・虫は発生しますか?

清掃工場見学ツアー

会議室での説明会の後は、清掃工場見学ツアーです。
市民の皆様が出したもえるごみがどのように処理されているのかを見学しました。見学後は、水切りの大切さを更に強くされたようです。

工場見学の様子


浜松市環境部ごみ減量推進課
TEL.053-453-6192 / fax. 050-3737-2282

NPO法人エコライフはままつ
TEL.053-440-0006

このページのトップへ