講習会の様子のご報告

講習会の様子のご報告

段ボールを使って、楽しみながら生ごみを堆肥化する。段ボール式コンポストを使ったごみの減量方法を講習会形式で実演で紹介しています。
モニターの方々に材料をお渡しするとともに、講習会も開催。
その場で段ボール式コンポストを使ったごみ減量の方法を実演で紹介しました。
以下は、講習会当日の様子です。

        

2012年7月15日(日)生ごみ堆肥化容器説明会

7月15日(日)生ごみ堆肥化容器説明会が開催されました。

午前:浜松市西部清掃工場 参加者17名
午後:みどりーな 参加者25名

参加者の半数が初めて挑戦される方々です。
多くに参加者は、畑等で肥料として使用されるようです。
講座についても、参加してよかったとの声がありました。

<午前:浜松市西部清掃工場>
  

<午後:みどりーな>
 

2012年7月22日(日)生ごみ堆肥化容器説明会

7月22日(日)生ごみ堆肥化容器説明会が開催されました。

午前:積志公民館 参加者24名
午後:曳馬公民館 参加者14名

ご夫婦での参加や男性の参加が目立つようになりました。
皆さん、堆肥を使って野菜や草花を栽培するようです。
資源循環が楽しめる面白い取組みだと思います。

午後の曳馬公民館では「ダンボール式コンポスト」モニター希望者 4名です。
容器を使用しながらのチャレンジです。
是非、可愛がっていただいきたいと思います。

<午前:積志公民館>
  

<午後:曳馬公民館>
  

2012年8月4日(日)生ごみ堆肥化容器説明会

8月4日(日)生ごみ堆肥化容器説明会が開催されました。

午前:三方原公民館 参加者15名
午後:浜名公民館 参加者15名

午後の浜名公民館では「ダンボール式コンポスト」モニター希望者3名です。

今回は、既に実践されている方からの経験談をお聞きすることもできました。
土橋講師は、常々「ダンボール式コンポストは、ペットです。可愛がってください。」
と、お話されています。

夏場は、水分の多い生ごみが多いときです。
挑戦していただくには、大変お薦めする時でもあります。
ぜひ、お問い合わせください。

<午前:三方原公民館>
     

<午後:浜名公民館>
     

2012年8月26日(日)生ごみ堆肥化容器説明会

8月26日(日)生ごみ堆肥化容器説明会が開催されました。

午前:富塚公民館 参加者14名
午後:神久呂公民館 参加者12名

「ダンボール式コンポスト」モニター希望者 6名希望でした。

富塚公民館参加者の声
・まだ、素人ですので、参考になりました。次の機会も楽しみにしております。
・コンポストを貰ったが、余りにも大きかったので、どこに置こうか迷っています。ダンボール式コンポストの説明を聞いて参考にしようと思っています。
・これから挑戦します。

神久呂公民館参加者の声
・大変よい勉強会でした。
・わかり易かった。
・生ごみ処理をもっと市民にPRする施策をとって欲しい。
・コンポストを使って3年目ですが、今だに堆肥ができ上がっていません。今回、2回目の説明会ですが、教えていただいた事を参考に頑張ってみたいと思います。段ボールコンポスト、おもしろそうです。機会があったらやってみたいです。

<午前:富塚公民館>
     

<午後:神久呂公民館>
     

このページのトップへ